忍者ブログ
ライトノベル・アニメ・フリーADV・フリーRPG等の感想を書いたり、撒き散らしたりする。基本的にネタバレで感想を書くのでご注意を。不定期更新です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーランド伍長って、ホームレスだったのか…、という衝撃の幕開けをした今回。
戦争によって、使い物にならなくなったトンネルの復旧工事のために、アリス少尉ご一行は、頑張るのであった、という感じの内容だった。
父からの指摘により、食事をしようとしなくなり、ついに倒れてしまうアリス少尉…、可愛すぎる。どんだけ愚直なんだろう。添い寝していた伍長にビンタをするシーンもいいなぁ。
貴族と平民が一緒に頑張れば大丈夫、といった、奇麗事だけで何とかなってしまうんだろうな、と思っていたけれど、そうならなくて驚いた。「昨日のあんたより信用できる」とか、オッサン渋すぎ。
結局、色々あって(閉じ込められたり)、解決して、トンネルの復旧工事をして貰えることになった。一応はハッピーエンド?なんだけど、こういう工事って、また事故とか起きるんだろうな、と思うと鬱になるなぁ。

PR
バラライカさんも殺されてしまうのかと、ひやひやして見てた。
が、やっぱり、バラライカさんのが一枚上手だったようだ。
双子の片割れに対して、「跪け!」で、足を打ち抜き、斧を投げようとした手を粉砕。
そして、出血多量で死ぬまで、看取る…と。
優しいんだか、残酷なんだか、よく分からないな。
一思いに、脳を打ち抜いてくれた方が楽かもしれないから。
もう一方の片割れは、ラグーン商会で保護され、幸せになるのかと思いきや、逃がし屋に撃たれてしまった。
あのまま、逃げれたとしても「殺し続けて」いくんだろうから、あの時、死ねて良かったといえば、良かったのかもしれないな。更正は不可能みたいだったし。
ロックの最後の台詞と、その後の別EDが、何とも言えない気分にさせてくれたな。
これで双子編は終わりらしい。次回は、偽金関係かな?

映画化から逮捕まで、手広く話題になっていた漫画が、ついに、アニメ化。
しかし、俺は、原作を読んだことがない、未読者。
デスノートとかいって、どうせ、ノートが人を食べる話なんだろ?なんて、感じで、ナメテ見始めたんだけど、視聴後は、感心せざるを得なかった。
まず、作画が綺麗、というか、丁寧だ。大体、アニメ化される、ジャンプ作品なんて、糞みたいな絵になる、なんていうイメージを持っていたんだけど、そんなことは全然なかった。むしろ、「やっぱ、流行りって、凄い力を生むんだな」なんて思ってしまうほど、凄い作画だった。深夜アニメにもかかわらず、3クール放送、というのも、流行りの力だろう。
ノートに、殺したい相手を書き込むことによって、書き込んだ相手が死ぬ。そういった設定は、別に珍しくはない。が、正義のために、なんていう言葉を振りかざして、自分が「害」だと判断した人間を、次々と殺していく主人公がいることによって、この作品は、面白いのだと思う。死んで欲しい人間がいる、という人は多いだろうから、こういった作品がうけるのも、理解できる。
直接、人を殺す手段なんていうのは、色々とある。ナイフで腹を刺したり、毒を飲ませたり、車で轢いたり…。が、そういった手法では、警察に捕まる可能性もあるし、大量に人を殺すこともできないし、どこにいるかも分からない犯罪者を殺すことも出来ない。
そのような、心配は、デスノートを使用した場合、不要だ。ノートに書き込むことによって、間接的に殺す。直接的に殺そうとする時に起きる弊害を全て吹っ飛ばして、完璧な殺人ができる。だからこそ、この主人公は、次々に、犯罪者を殺したりしたのだろう。くだらない世界に幻滅したとしても、直接的な殺人行為をする人は、めったにいないのだから。
主人公は、正義だから、犯罪者を裁くと言った。では、一体、正義とは何だろうか。
何をもって正義とするかは、人の数だけ意見が違うと思う。しかし、主人公は、自分を正義とする。つまり、自分は、神であるのだから、正しいだと考えるのだ。
これは、大変怖い思想だと思うし、危ない思想なのだろう。現に、次回予告では、気に食わない奴を殺すみたいな、感じになってるし。自分に逆らう奴を悪とするのは怖いことだ。
とか何とか、色々と考えさせられて面白いな。俺の楽しみ方って、ずれてるのかも。

これからも、自分がニートであることを、親にバレナイようにし、仕送りを続けて貰い、ニート生活を円満に満喫しようとしていたはずの佐藤君の生命線が、完全に切られてしまった。なんと、親父がリストラにあってしまったのだ。リストラということは、収入がない。というか、だいぶ前からリストラされていたのに、佐藤君に、以前と同額のお金を仕送り続けた両親は、尊敬に値すると思う。やっぱ、親は偉大よな。
この話は、原作にあったような気がする。といっても、あったのは多分、父がリストラにあったため、バイトせざるを得なくなった佐藤君が、警備員のアルバイトをしたといった内容だったはず。まさか、オンラインゲームのRTM(リアルマネートレード)に手を出す内容が出てくるなんて…、漫画版の佐藤君はとことん駄目主人公らしい。
オンラインゲームといえば、仮想世界で、本当の自分を表現する場だとか、離れた友達と遊ぶための場とか、色々と遊び方があって、楽しみ方も人それぞれだ。本当の自分を表現というのは、「現実世界では、コンプレックスのせいで、何も出来ない」という人でも、自分の内面を何のためらいもなく表現できるということ。だからこそ、ニート的、思考の持ち主には魅力的なのかもしれない。
その仮想世界は、どんな人にも平等である。といっても、皆が同じ強さとかそういうわけではない。何が平等かといえば、「スタートライン」が平等なのだ。現実世界では、遺伝子云々の関係で、生まれた時点で、優れている人間と劣っている人間が決まっていたりする。(その後の努力で何とかなるものもあれば、ならないものもある。)そして、そのような不平等な世界で、一生懸命に生きるのが馬鹿らしいと思う人が出てきて、オンラインゲームにはまるわけだ。単に面白いからはまる人もいるだろうけれど。
今回の場合、佐藤君は、お金稼ぎのためにゲームを始めた。がしかし、ひきこもりであろうとも、それがばれる事がない仮想世界は、佐藤君にとっては、真の桃源郷だった。だから、佐藤君ははまってしまったのだ。結局、RTMによって、お金を稼ぐということよりも、ゲーム内での人間関係に重きを置いてしまい、現実をおろそかにしてしまうという罠に、佐藤君は、はまってしまったわけである。岬ちゃんや山崎と疎遠になってでも、辞められない、そういった、中毒的な症状だ。
ゲーム内でいくら努力しても、現実は少しも良くならない。それは、分かっているけれども、辞められない。そのような状況になるだろう佐藤君を、現実に引き戻すのは、誰なのだろうか。やっぱり、岬ちゃんだろうか。そこら辺が、次回の見所になるのだと思う。

作画がやべえ。2話にして、崩壊とか…。
今回も、トラブルメーカーが暴れまくってくれた。
花見で早くもラブラブな二人を見せ付けてくれるのはいいんだけど、作画が微妙だったから、面白さ半減だった。
緑のボールから、色々なものを出すシーンあったけど、あれ爆発すると面白かったのに。

この展開の遅さは異常…。
2話が終わったにも関わらず、何も進展していない。
びっくりした。ここまで、展開の遅いアニメは初めて見たよ。
ライトノベル原作のアニメとかが、1話1巻ペースで進んでたりしてるのにな。
内容は、オバケがいるのかいないのか分からないで、ナルがすねる、という感じ。
語ることがないくらい進展してないなー。
変わったことといえば、麻衣のナルに対する感情の変化くらいかも。

これは、高校じゃなくて、もはや大学じゃないかと思える学校に初めて登校した祐一。で色々とあって、色々な女の子とフラグを立てまくった話だった。
今回も、なんかまったりしてて良かった。
学校で迷子になるなんて、祐一って、意外と萌えキャラなんじゃなかろうか。
「現実には絶対にいないようなキャラ」というのは、Kanon内のキャラのことだと思ったりした。今の萌えキャラなるものより、遥かに破壊力が強いキャラが一杯いるし。
色々なところで言われてるけれど、祐一が言った、「普通じゃない自己紹介」とか狙ってるよな。こういう小ネタは大好きだ。
一回でいいから、あのジャムを食して見たいな。ジャムは見た感じ、蜂蜜にしか見えないんだけどな…。

今回の話は、被害者の家族(落とす側)と犯人(落とされる側)が直接対峙しない話だった。だから、後味はあんまりよくない。相手が分かってこそ、地獄に落として清々するのに、分からないのじゃ、気が晴れない。視聴者は犯人が分かるので、清々するが、あの少女には分からないのだ。
あの家族は今後も、行方不明の妹を探し続けていく。決して、見つかることのない妹を。
あの少女は今後も、自分の失敗を悔やみ続けていく。決して、許す相手がいない罪を。
本当に、欝になる終わり方だった。
なんか、このアニメって、励まされるのか、欝になるのかよく分からないな。

・自分がつらい想いをしても、あの少女よりはマシだから、頑張ろう。

・あの少女って、マジ可哀想。ああ欝だー。

みたいな、
相反する視聴の仕方。

キョンとしか思えない主人公が幼馴染たちと再会する、という話だった。
盛り上がるところもなく、ただただ平坦な道を歩いているような展開だった。が、それだからこそ醸し出される懐かしい雰囲気があって、視聴していると心休まる感じ。このまま、まったりと話が続いていくといいなぁ。
新しい生活が始まる前の、妙な静けさとか、湧き上がるような期待感とかが、いいな。そんな生活の変化なんて、今の自分には、もう始まることはないかもしれないから、この主人公が羨ましい。
雪が積もる町は、何か切ないイメージがあるんだけど、物語も、そんな話なのかな。

反米丸出しなオープニングシーンは、これから毎回出てくるのかな…。そうなら、ゲンナリする。
が、政治的な面が絡んでいるなんていうのを、完全に無視して、アニメ単体として見るならば、普通に楽しめた。
2話なのに、1話以上に盛り上がったような気がする。
チェスをするかのように、テロリストを指揮下に置き、ブリタニア軍を撃退していくルルーシュ。このまま、順調にいくのかと思いきや、いきなり、スザクが搭乗している新型ロボット、ランスロットが出てきて、一気に追い詰められる。次々に、テロリスト部隊が壊滅していく描写をうまく描いてるから、緊迫した状況をきちんと出せていて、楽しめた。追われるシーンとか、かなり盛り上がった。特にカレンの、「借りは返した」のシーンが良かったな。
てっきり、ロボットだけで、ドンパチやり合うのかと思ってたんだが、結局、最後はルルーシュのよく分からない超能力で、敵の頭に停戦宣言をさせることで、戦闘が終了した。もしかして、ルルーシュは、自分専用の格好良いロボットには乗らないのか。
途中の、あからさまな、スクール水着描写に笑ってしまった。なんか、耳につけるタイプの新型携帯電話とか、ロボットとか色々、近未来的な物が多いのに、スクール水着だけは変わらないなんて、突っ込みどころがありすぎだろう。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ランキング
プロフィール
HN:
dameda
性別:
男性
自己紹介:
協 調 性 △
最新TB
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © 私と君とライトノベル All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]